【副業】Top Gearは詐欺?稼げる?概要や口コミ・評判を徹底チェック!

副業
フリーランス田中LINE

皆さんこんにちは!たなかです!

今回ご紹介する情報商材はこちら、「TOP GEAR」です。

老後に必要とされている2,000万円を貯蓄する生活支援プログラムとのことで、まずは月収30万円からとのこと。

果たして本当に月収30万円が稼げるのか、稼ぐために何をするのかなどを調査してみるとしましょう。

TOP GEARとは?LPをチェック

まずはTOP GEARのLP(ランディングページ)からチェックしてみるとしましょう。

「初心者徹底サポート」との文言があり、月収30万円、スキル・年齢一切不問で月収5万円以上、来月以降も永年無料など、様々な言葉が飛び交っています。

しかし、受付時間の制限を行っているとのこと。

Top-Gear2

静止画で見ると分かりづらいかと思いますが、こちら、カウントダウンが行われています。

おそらく時間的に、一番初めにページにアクセスしたときは10分くらいあったのでしょう。

カウントダウンでこちらの登録を煽る割には、まだまだLPではアピールが続きます(笑)

あとふと思ったのが、実際の時間より長い気がします(笑)

現実での1秒と、このカウントダウンの1秒が違うような気がしますね。

Top GEARには下記の4つの特徴があるとのこと。

  • 月収5万円以上・永年無料の生活支援プログラム
  • スキル・年齢一切不問
  • スマホがあれば自宅でも出先でも取り組める
  • 生活水準が大幅に工場

なかなか魅力的ですね。

そのためにも、LINEに登録し、簡単な設定と利用法の確認を行うようです。ちなみにこれはおよそ5分で終わるとのこと。

すると、毎日5万円が手に入るようです。

「毎日5万円」「まずは月収5万円」「月収30万円」など、同じLP内に様々な文言が並んでいるので一体どれが本当の情報なのか分かりませんが、少なくとも月収5万円は目指せるということでしょうか。

LPにあるこれらの言葉が本当であれば、副業としてはもちろんですが、取り組み方次第では十分、本業に成り得るものですね。

特定商取引法に基づく表記

Top GEARには特定商取引法に基づく表記が用意されていますのでそちらをチェックしてみるとしましょう。

Top-Gear2

この時点で「スルー推奨」と断言して良いかもしれません。

なぜならメールアドレスです。

会社名、住所、電話番号がないので信頼性がないのはもちろんですが、このメールアドレスは情報商材を乱発している業者のものですね。

Top-Gear2

これだけ多くの情報商材を乱発している業者です。

まさかこのTop GEARだけ真っ当な情報・稼げる情報である可能性の方が低いんじゃないかなと。

さらには販売価格が0円(無料メルマガ配信)となっているのでオプトインアフィリエイトの可能性が高いです。

そもそも、特定商取引法に基づく表記のページも、運営者名が異なるだけでほぼ使いまわしでしょうね。

とにかくオプトインアフィリエイトを乱発している業者のものなので、既にこの時点で「スルー推奨」と判断してよいでしょう。

Top GEARに登録してみた

既にオプトインアフィリエイト乱発業者であることが分かっているTop GEAR。

それでも一応念のために登録して実態を調査してみるとしましょう。

まずはLPにある入力フォームにメールアドレスを入力し「無料お申し込みはコチラ」をタップしてみました。

次のページの「本登録はコチラ」をタップすると、QRコードが表示されるので読み込んでみました。

すると、下記のアカウントが表示されました。

Top-Gear2

まだ友達4人のアカウントですね。

友達登録してトークを覗いてみましょう。

Top-Gear2

LPと同じテイストの画像がありますね。

他にも2つほどリンクが用意されています。

Top-Gear2

Top-Gear2

とりあえず上からタップしてみるとしましょう。

まずは一番上から。

Top-Gear2

次は真ん中の画像をタップしてみました。

Top-Gear2

資産を増やすとのこと。

…だから月収5万円とか30万円はどこにいったんでしょうか…。

そして最後のリンクをタップしてみました。

Top-Gear2

今度は月収が100万円以上になっています(笑)

もはや支離滅裂ですね。

ということで、Top GEARは予想通り、オプトインアフィリエイトで決定です。

Top GEARはオプトインアフィリエイト

結局予想通り、Top GEARはオプトインアフィリエイトでした。

これまで多くのオプトインアフィリエイトを乱発してきたドメインの持ち主が、今回に限って違う情報を送ってくる訳がありません。

そもそも論で言えば、本当に稼げる情報であれば、わざわざこのような形で新作など出す必要がありません。

さらには他の商材で、異なる商材のことを出せばいいんです。

「前回好評だった商材を手掛けた我々の新作です」みたいな。

でも、Top GEARだけではなく、このドメインが手掛けている情報商材の全てが、他の作品に触れていないんですよね。

つまり、触れたくないんでしょうね、稼げないから。

本当に稼げるならそこをアピールすればいいのにそれをしない。

それこそがこの情報商材の答えでしょう。

Top GEARまとめ

結局は予想通り、オプトインアフィリエイトでしかなかったTop GEAR。

あ、一つ言い忘れていました。LPにあったカウントダウンですが、およそ40分かけて「00分00秒00」になりました。

さらにはこの状態でも申し込みが可能です。

真面目に向き合うだけ時間の無駄だってことがよく分かるのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました