皆さんこんにちは!たなかです!
今回紹介する情報商材はこちら、「SNSジャック(SNS JACK)」です。何やらSNSにて「いいね」をするだけで毎日5万円稼ぐことができるとのこと。もしも事実であれば楽にお金を稼げて素晴らしい話ですが、もちろん実際に5万円など稼げるものではなく、むしろ1円も稼ぐことができないものです。
SNSジャック(SNS JACK)とは?概要をチェック
SNSジャック(SNS JACK)は、TVや雑誌、SNSで話題になっている稼ぎ方とのことで、毎日いいねをタップするだけで稼げるとのこと。
会員サイトでいいねをするだけなので、副業の知識も経験も不要。いいねさえできるのであれば稼げるとのことですが、LP(ランディングページ)にはこの程度しか記載がありません。
気になる方は登録してくれとのことなのでしょう。結局この手の詳しいことが知りたければ登録してくれ系の情報商材で稼げたものはありません。
耳障りのよいもので、かつ「本当にありそう」だと思わせるものではありますよね(笑)
SNSジャック(SNS JACK)に登録してみた
LP(ランディングページ)には登録を促す文言しかありませんので、実際に何をするのかSNSジャック(SNS JACK)に登録してみるとしましょう。
メールアドレスで登録する形ですね。
SNSジャック(SNS JACK)に登録すると、今度はLINEに登録してくれとのメールがきました。
これならはじめからLINE登録で良かったような(笑)
促されるままにLINEに登録すると、まずはSNSジャック(SNS JACK)の使い方に関する動画が送られてくるのでそちらを確認してみました。
すると、どうやらSNSジャック(SNS JACK)の運営会社に、SNSにて「いいね」を押して欲しい企業から依頼がきているとのこと。
つまりはいいね代行のような形なので、いいねを押すことで報酬が発生する仕組みと説明されています。
そしてSNSジャック(SNS JACK)では3日間のトライアル期間が設定されているとのこと。
そして実際にトライアル期間にて実践してみたところ、1回タップしたら50,000円以上の報酬が発生していました。
確かにこれだけであれば難易度はゼロ。副業としてはもちろんですが、1回でこれだけの報酬を得られるのであれば本業として、さらには学生のバイトとしても悪くはないですね。
設定は不要ですが、報酬の着金は翌月末とのこと。
報酬が発生する仕組みとしては、インフルエンサーも最初はなかなかいいねやフォロワーが増えないので、まずは投資していいねを増やし、自らのSNSパワーを増やす。そして影響力を高めたインフルエンサーは、さらなる大きなビジネスを行えるようになる。つまり、SNSジャック(SNS JACK)はインフルエンサーを育てたい会社からの依頼を受けていると考えることができます。
この理屈は何となく「ありそう」だと思わせるものですね。ただし、SNSジャック(SNS JACK)が企業やインフルエンサーから依頼を受けているのか、提携しているのかは証明されていません。
トライアルでは1クリックすることで50,000円以上が発生した画面が表示されますが、このお金は手にしなければ「稼げた」にはなりません。
しかし、「出金できる」との文言はありますが、この手の情報商材の多くは、実際に出金することができないか、出金するためには会費を支払う必要があるものが多いです。
つまり、「本当に稼げる」というユーザー体験をさせることで、説得力を演出し、ユーザーを囲い込もうとしています。
この手法はプロダクトローンチの手法そのものです。
そもそも論ですが、本当に多くの案件を企業から引き受け、1回のクリックで50,000円以上の報酬を得られるこのシステムが事実であれば、トライアルは不要です。
その場で報酬を支払えってしまえばもっと多くの人が利用するでしょう。しかしそれはしません。そこがSNSジャック(SNS JACK)の本質なのでしょう。
SNSジャック(SNS JACK)の口コミ・評判は?
SNSジャック(SNS JACK)が本当に稼げるものであれば今の時代、SNSで話題になるかと思いますが、SNSジャック(SNS JACK)の口コミは見当たりませんでした。
稼げる・稼げないではなく、そもそも話題になっていません。
ただし、「本当に出金できるのか」という口コミはありました。
こちらはトライアルを試したのか、あるいはSNSジャック(SNS JACK)のLPを見て気になったのかは定かではありませんが、口コミ・評判がないのでSNSジャック(SNS JACK)では稼げないと考えた方が自然です。
SNSジャック(SNS JACK)は信頼性がない
SNSジャック(SNS JACK)はプロダクトローンチの可能性が高いですが、他にも信頼できない点がいくつかあります。
その一つが特定商取引法に基づく表記。いわゆる「特商法」と略されるものですが、SNSジャック(SNS JACK)には特商法がありません。
LPだけではなく、登録後の会員サイトも確認したのですがありませんでした。
つまり、どこの誰が発信している情報なのか分かりません。
企業からの依頼を受けているとありますが、誰が受けているのか、あるいは受けた業者から委託されているのかなど、一切不明です。
つまり、もしもSNSジャック(SNS JACK)で何らかのトラブルがあった時、問い合わせ先がないので、どうすることもできません。
本来、そのようなトラブル・アクシデントを防ぐための特商法ですが、それがないのです。この点だけでも信頼性が低いと判断できます。
さらにプロダクトローンチである点です。
送られてきた動画は、すべてを解説してくれているものではありません。肝心な部分がありません。
そうです、出金方法です。
SNSジャック(SNS JACK)に興味がある人は、いいねをしたいのではなくお金を稼ぎたいはずです。
いいねをすることで、画面上では50,000円以上発生していることが分かりましたが、ではどうすれば出金できるのか。
おそらくこの点こそ多くのユーザーが気になっている点ですが、この点は「後で出金できる」としか触れられていません。
この点こそ、時間を割いて解説してもらいたいところです。
つまり、今後出金方法を解説するそぶりを見せながらダラダラと動画を送ってくるのでしょう。そして、最終的に出金のためにはお金が必要だとアナウンスする。これがプロダクトローンチですが、SNSジャック(SNS JACK)はまさにこの手法をなぞったものでしょう。
SNSジャック(SNS JACK)まとめ
「ありそう」だと思わせた手法ですが、実際にSNSジャック(SNS JACK)がどこから依頼を受けているのか不明瞭です。そもそも、特商法がないのでSNSジャック(SNS JACK)が会社組織なのかさえ不明です。
プロダクトローンチのテンプレートそのものなので、手を出さない方がよいでしょう。