スナップアップ投資顧問は副業詐欺!?稼げる?口コミや概要を徹底調査!!

副業
フリーランス田中LINE

皆さんこんにちは!たなかです!
 

今回ご紹介する情報はこちら、「スナップアップ投資顧問」です。

何やら投資に関するアドバイザー的なもののようですね。厳選銘柄と詳細レポートをプロの視線でアドバイスしてもらえるというものですが、決して詐欺ではありませんが、「必ず稼げるか」と言われるとYesとは言えない、そんな情報です。

一体どのようなものなのか、調査レポートをご紹介しましょう。

 

スナップアップ投資顧問とは?概要をチェック

 

まずはスナップアップ投資顧問が何を謳ったものなのか、概要を把握すべくLP(ランディングページ)からチェックしてみるとしましょう。

メルマガ登録者にまだ間に合う厳選銘柄を無料で公開しているとのこと。実績抜群のアナリストが推奨する「厳選銘柄+投資のプロの視線(詳細レポート)」を教えてくれるという物。

株投資で稼いでいる人が、どのような銘柄を見ているのかプロの視点で見てくれるとのこと。

そんなスナップアップ投資顧問の代表を務めるのは有宗良治氏。

 

証券会社勤務を経て、省庁との折衝も行っているとのこと。

さらにはトップでも紹介したように、俳優の西村まさ彦氏も応援しているようです。

 

このように名前・顔を出しているのでさすがに許可なく勝手にってことはないとは思いますので、有名人・著名人も信頼している情報ということですかね。

また、こちらは無料でのレポートも受け取れますが、費用も明示されています。

 

初めからしっかりと費用を記載している点に関しては良心的なんじゃないかなと。

さらには金融商品取引法第37条に基づく表示もあるので、これだけを見れば決して怪しいものではありません。

もちろん株式投資の特性上、必ず利益が出るとは断言できないものですが、多くのオプトインアフィリエイトのような、法律を無視してでもとにかく登録を促すといった姿勢は見られません。

しかし、繰り返しになりますがそもそも株式投資という行為そのものが利益の不確定なものです。

 

特定商取引法に基づく表記

 

スナップアップ投資顧問には特定商取引法に基づく表記は用意されていませんが、株式会社ストックジャパンが運営していることが記載されています。

そして株式会社ストックジャパンはwikiにも項目がある会社ですね。

本社は東京都品川区五反田5丁目28-9 五反田第三花谷ビル10F。

一般社団法人日本投資顧問業協会会員番号:第012-02762号。

また、会社としての公式ホームページも有しています。

 

こちらの公式ホームページには特定商取引法に基づく表記が用意されています。

 

会社組織、住所、電話番号、メールアドレス。

全て記載されています。

オプトインアフィリエイトの特定商取引法に基づく表記とは異なる、真っ当なものですね。

このように、会社組織として疑わしい点はありません。

 

スナップアップ投資顧問に登録してみた

 

とりあえずスナップアップ投資顧問に登録してみるとしましょう。

入力フォームにメールアドレスを入力すると、次の画面に移動しました。

 

このような形で情報入力を求められました。

とりあえず試しに入力してみたところ、次の画面が表示されました。

 

この情報は6月27日に配信されたものですね。

ちなみに調査時のミクニの株価はこちら。

 

上がっています。

 

他にも的中させた実績が記載されています。

 

このように、豊富な実績があるとのこと。

 

ただし、これらはある意味では当たり前です。

なぜなら、「情報商材が~」とか「儲かる~」とかそういった話の前の大前提として、株価は買いたい人が増えれば高まりますし、売りたい人が増えれば下がります。

そして著名人を起用しているそれなりに影響力のある組織が「これが上がりますよ」と告げれば、当然それを買う人が増えます。

 

これはひろゆき氏も同じようなことを発言しています。

 

画像:スポニチ・ひろゆき氏「僕は絶対にやらないけど」インフルエンサーが仮想通貨で“100%儲かる”方法を語る(https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/07/30/kiji/20220730s00041000392000c.html)

 

まさにこの通りです。

多くの会員を誇る組織が「これが上がります」とアナウンスすれば、「儲かるのなら」と購入者が増える。当然、株価は増えます。これにて「株価が高まりました」と実績としてアナウンスできる。

もちろん何も法律に触れていませんが、つまりは予想が当たるというよりも、それなりに会員がいるってことでしょうね。

裏を返せば、予想が出て下がる前に売ってしまえば利益を出しやすいですが(笑)

 

スナップアップ投資顧問は詐欺ではないけど確実な利益ではない

 

ということで、スナップアップ投資顧問は投資アドバイザーです。

2015年設立で、かつしっかりとした認可を取得し、著名人まで起用しているなど社会的信用を獲得している組織だと考えてよいでしょう。

公式ホームページもあれば、特定商取引法に基づく表記もあります。

記載されている住所はレンタルオフィスやバーチャルオフィスの類でもありません。

オプトインアフィリエイトの提供業者とは比較にならないほどしっかりしている業者です。

ただし、信頼性のある業者だからといって利益が出るとは限りません。

これはスナップアップ投資顧問が詐欺とか怪しいとかではなく、そもそも株式投資が不安定なものだからです。

スナップアップ投資顧問が膨大な情報量を持っており、かつしっかりとルールを守っているのも事実です。

しかし、それでも将来の株価を当てることは難しいです。

そのため、詐欺ではありません。しかし、稼げるかは未知数です。

口コミを見ても、スナップアップ投資顧問に対して「良かった」「稼げた」との声もあれば「いまいち」な声もあります。つまり、それこそが株式投資の平均値というか、スナップアップ投資顧問がというよりも、株の特性そのものですよね。スナップアップ投資顧問を利用せず、株式投資を行っている人も、儲けている人もいれば損している人もいます。

結局は何を使用とも、株で「必ず利益を得る」は難しいということです。

 

スナップアップ投資顧問まとめ

 

スナップアップ投資顧問は一般的な投資アドバイザーです。

存在そのものは決して怪しいものではありませんが、そもそも株式投資が利益が確実視されたものではありません。

また、株式投資である以上、初期費用が必要です。

詐欺ではありませんが、無料で副業で確実にお金を稼ぎたい人のニーズとは、微妙にずれています。その点を踏まえて取り組むのであれば良いですが、決して必ず利益になる情報ではない点は弁えておきましょう。

損失を出したからと言って、スナップアップ投資顧問を訴えることはできません。

 

タイトルとURLをコピーしました