プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)は詐欺?稼げる?概要や口コミ・評判を徹底チェック!

副業
フリーランス田中LINE

皆さんこんにちは!たなかです!

前回の調査では「結局運次第としか言えない」と結論づけたプロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)ですが、その後どうなったのか、追跡レポートしてみましたのでご覧ください。

動きが無い

情報商材に登録すると、その後いろいろと送られてくるものですがプロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)に関しては動きが見当たらないんですよね。

登録したメールアドレスには、以降一度もプロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)からメールはきません。

何も届かないので、前回お伝えしたようにサイトで予想を購入してくれってことなんでしょうね。

その点では潔い情報商材なのかもしれません。

ただ、実は気になることもあります。

登録後、迷惑メールが増えた

ある意味予想通りですが、プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)に登録後、迷惑メールが急増しました(笑)

まぁこれは想定内ではありますが、想像以上に多いです。

そもそも情報商材ではメールアドレスよりもLINEの方が多いことから、調査用メールアドレスは用意してなかったんですよ。

今回は一応必要になるとのことなので調査用のメールアドレスを作成したんです。

つまり、これまでどこにも登録していないアドレスってことですよね。

まさにプロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)の運営以外は知らないはずのメールアドレスなんですが、登録したらとにかく多くの迷惑メールが届くようになりました。

状況から考えるに、プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)から漏れているのは明らかですよね(笑)

情報商材はこれが肝というか、いろいろな思惑が絡み合っているものだと思うんですよ。

一番の目的はプロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)が利益を得ることだと思うんですけど、他にもメールアドレス収集も目的の一つにあるでしょうね。

まとめ

プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)は内容そのものはロトを当てるものですが、典型的な情報商材というか、登録後に多くの迷惑メールが届くことになりました。

それでも問題ないって方にはいいかもしれないですけど、きっと多くの人にとっては迷惑なんじゃないかなと。

今回ご紹介する情報商材はこちら、 「プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)」です。
ロト予想の商材で、毎週10億円のチャンスとのことですが、まぁとりあえず1口でも購入すれば「チャンス」ではありますよね(苦笑)
この手の他の予想商材同様「当たる時もあれば当たらない時もある」としか言えないものだったのですが、LP(ランディングページ)を見るに、信頼できる業者ではありません。
調査レポートの方をご紹介しますので是非ご覧ください。

プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)とは?概要をチェック

プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)の概要を把握すべく、まずはLPからチェックしてみるとしましょう。
何やら毎週10億円の当せんチャンスがあるとのことですが、これは別に「プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)」の話ではなくてロトの話ですね(笑)

大々的にアピールしていて紛らわしいんですが、ロトは別にプロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)に限らず、キャリーオーバーが発生していれば最大で10億円のチャンスが発生することもあります。

これもそうですね。

プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)の話ではなくてロトの話ですよね(笑)

まるでプロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)から当選した人が出たかのような表現に見えてしまいますけど、あくまでもロトの当選者の話です。
ここら辺の表現は確信犯なんでしょうね。
さらにはLPをスクロールしていくと、的中実績もあります。

的中したなら的中したくじ券を見せるのがいいと思うんですよね。
それともくじ券で購入しているんじゃなくて銀行からの購入とかですかね?
だとしてもデータで残っているはずなんです。
なので、この画像を見てこんなに的中しているのかと信じることは難しいですよね(苦笑)

登録初月で100万円たっせいかくりつは93.4%とのこと。
実際に当せんした人の口コミも用意されていますね。

ただ、ここで気になる文言がありました。

これまで強気な表現をしてきたのに、「全てが利益を保証するものではありません」とのこと。

いずれにせよ、この情報が気になるならメールアドレスを登録してくれとのことです。
既にもう逃げ口上まで用意していますので、結局は当たるか当たらないかは運の枠を超えていないってことなんでしょうね。
それならわざわざプロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)を頼らなくとも、それこそ思いついた数字を選んで購入するのと確率的には変わらないような気がしますけどね(笑)

特定商取引法に基づく表記

プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)は特定商取引法に基づく表記を用意していますのでチェックしてみるとしましょう。

住所も電話番号もメールアドレスも記載されているんですけど、なぜか画像なんですよ。
なので文字のコピペができないんです。こういった小細工をする業者の多くが悪徳業者なんですよね。
とりあえず記載されている「東京都港区高輪4-23-6」の住所を調べてたところ、こちらに関しては一般的な貸オフィスのようですね。
バーチャルオフィスやレンタルオフィスではありませんので、信頼性という点ではまだマシかもしれません。
ただ記載されているように、販売価格が100円から100,000円。
つまり無料ではないということです。

プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)に登録してみた

信用できるどころか、調べれば調べるほど信頼性が低い業者であることが浮かび上がってくるプロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)ですが、実際に登録してみるとしましょう。
LP下部にあるメールアドレス入力フォームにメールアドレスを入力してみたところ、該当アドレスにメールが送られてきました。

どうやらまだ仮登録とのことで、記載されているURLをタップすることで本登録ができるとのこと。
URLをタップしてみたところ、さらなるメールが届きました。

入学とのこと。

専用のページを用意したとのことなので、記載されているURLをタップしてみました。

専用ページのようです。

購入すると、いろいろと加わっていくってことですかね?

ただ、この時点では有料予想購入ができませんでした。
専用メールBOXにも何も送られてきていません。
これからの展開を待てということなんですかね。
ただ特定商取引法に基づく表記のところで、有料の情報であることがネタバレしていましたので、欲しい情報があれば、有料で購入していくものなんでしょうね。
ちなみに「プロフェッショナルたち」をタップすると、いろんな人が紹介されています。

何人か掲載されていますが、いずれも過去の経歴ばかりでロトをどれだけ当てたのかがあんまり記載されていないんですよね。
それこそ当せんしたくじ券でも掲載した方が説得力があるような気がするんですが。

プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)は有料の予想商材

これらの情報からプロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)は有料でロトを予想する情報商材だと考えてよいでしょう。
信頼できるかできないかという点を抜きに、結局ロトは公平に抽選されている
ものなので、「運」としか言えないんですよね(苦笑)。
必勝サイトでも「独自のアルゴリズムが~」みたいな形で自説を唱えている方もいますが、適当に選んだ数字と当たる確率は同じでしかないんですよね。
過去の実績が記載されていましたけど、これまでロトって何千回って開催されているんですよ。仮に当せん実績が事実だとしても、数十回程度の履歴ではあんまり説得力がないんですよね。
さらにはあくまでも自己申告なんですよね。
当たったくじ券を掲載していればまだ信ぴょう性が出ていたかもしれませんけど、それが一切ないんですよね。
これで「ロトが当たってお金を稼げます」と言われても、なかなか鵜呑みにはできないですよね。
これが無料なら考え方の一つとしてチェックするくらいならありかもしれないんですけど、有料ですからね…。

プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)まとめ

結局、実績が不明瞭なので「何ともいえない」としか言えないプロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)。
もしかしたら予想が当たるかもしれませんが、それは独自のアルゴリズム云々ではなく、結局は「運」なんですよね。
だからもしかしたら当たるかもしれないんですよ(笑)
結局プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)は運にお金を払えるかどうか。そこで判断するしかないんじゃないですかね。

プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)は詐欺?稼げる?概要や口コミ・評判を徹底チェック!

今回ご紹介する情報商材はこちら、 「プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)」です。

ロト予想の商材で、毎週10億円のチャンスとのことですが、まぁとりあえず1口でも購入すれば「チャンス」ではありますよね(苦笑)

この手の他の予想商材同様「当たる時もあれば当たらない時もある」としか言えないものだったのですが、LP(ランディングページ)を見るに、信頼できる業者ではありません。

調査レポートの方をご紹介しますので是非ご覧ください。

プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)とは?概要をチェック

プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)の概要を把握すべく、まずはLPからチェックしてみるとしましょう。

何やら毎週10億円の当せんチャンスがあるとのことですが、これは別に「プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)」の話ではなくてロトの話ですね(笑)

大々的にアピールしていて紛らわしいんですが、ロトは別にプロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)に限らず、キャリーオーバーが発生していれば最大で10億円のチャンスが発生することもあります。

これもそうですね。

プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)の話ではなくてロトの話ですよね(笑)

まるでプロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)から当選した人が出たかのような表現に見えてしまいますけど、あくまでもロトの当選者の話です。

ここら辺の表現は確信犯なんでしょうね。

さらにはLPをスクロールしていくと、的中実績もあります。

的中したなら的中したくじ券を見せるのがいいと思うんですよね。

それともくじ券で購入しているんじゃなくて銀行からの購入とかですかね?

だとしてもデータで残っているはずなんです。

なので、この画像を見てこんなに的中しているのかと信じることは難しいですよね(苦笑)

登録初月で100万円たっせいかくりつは93.4%とのこと。

実際に当せんした人の口コミも用意されていますね。

ただ、ここで気になる文言がありました。

これまで強気な表現をしてきたのに、「全てが利益を保証するものではありません」とのこと。

いずれにせよ、この情報が気になるならメールアドレスを登録してくれとのことです。

既にもう逃げ口上まで用意していますので、結局は当たるか当たらないかは運の枠を超えていないってことなんでしょうね。

それならわざわざプロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)を頼らなくとも、それこそ思いついた数字を選んで購入するのと確率的には変わらないような気がしますけどね(笑)

特定商取引法に基づく表記

プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)は特定商取引法に基づく表記を用意していますのでチェックしてみるとしましょう。

住所も電話番号もメールアドレスも記載されているんですけど、なぜか画像なんですよ。

なので文字のコピペができないんです。こういった小細工をする業者の多くが悪徳業者なんですよね。

とりあえず記載されている「東京都港区高輪4-23-6」の住所を調べてたところ、こちらに関しては一般的な貸オフィスのようですね。

バーチャルオフィスやレンタルオフィスではありませんので、信頼性という点ではまだマシかもしれません。

ただ記載されているように、販売価格が100円から100,000円。

つまり無料ではないということです。

プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)に登録してみた

信用できるどころか、調べれば調べるほど信頼性が低い業者であることが浮かび上がってくるプロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)ですが、実際に登録してみるとしましょう。

LP下部にあるメールアドレス入力フォームにメールアドレスを入力してみたところ、該当アドレスにメールが送られてきました。

どうやらまだ仮登録とのことで、記載されているURLをタップすることで本登録ができるとのこと。

URLをタップしてみたところ、さらなるメールが届きました。

入学とのこと。

専用のページを用意したとのことなので、記載されているURLをタップしてみました。

専用ページのようです。

購入すると、いろいろと加わっていくってことですかね?

ただ、この時点では有料予想購入ができませんでした。

専用メールBOXにも何も送られてきていません。

これからの展開を待てということなんですかね。

ただ特定商取引法に基づく表記のところで、有料の情報であることがネタバレしていましたので、欲しい情報があれば、有料で購入していくものなんでしょうね。

ちなみに「プロフェッショナルたち」をタップすると、いろんな人が紹介されています。

何人か掲載されていますが、いずれも過去の経歴ばかりでロトをどれだけ当てたのかがあんまり記載されていないんですよね。

それこそ当せんしたくじ券でも掲載した方が説得力があるような気がするんですが。

プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)は有料の予想商材

これらの情報からプロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)は有料でロトを予想する情報商材だと考えてよいでしょう。

信頼できるかできないかという点を抜きに、結局ロトは公平に抽選されている

ものなので、「運」としか言えないんですよね(苦笑)。

必勝サイトでも「独自のアルゴリズムが~」みたいな形で自説を唱えている方もいますが、適当に選んだ数字と当たる確率は同じでしかないんですよね。

過去の実績が記載されていましたけど、これまでロトって何千回って開催されているんですよ。仮に当せん実績が事実だとしても、数十回程度の履歴ではあんまり説得力がないんですよね。

さらにはあくまでも自己申告なんですよね。

当たったくじ券を掲載していればまだ信ぴょう性が出ていたかもしれませんけど、それが一切ないんですよね。

これで「ロトが当たってお金を稼げます」と言われても、なかなか鵜呑みにはできないですよね。

これが無料なら考え方の一つとしてチェックするくらいならありかもしれないんですけど、有料ですからね…。

プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)まとめ

結局、実績が不明瞭なので「何ともいえない」としか言えないプロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)。

もしかしたら予想が当たるかもしれませんが、それは独自のアルゴリズム云々ではなく、結局は「運」なんですよね。

だからもしかしたら当たるかもしれないんですよ(笑)

結局プロフェッショナル当籤の流儀(当選の流儀)は運にお金を払えるかどうか。そこで判断するしかないんじゃないですかね。

タイトルとURLをコピーしました