高回転物販の裏側、ワンストップ合同会社提供の副業、信頼できる?ユーザー口コミと評判を調査

副業
フリーランス田中LINE

こんにちは、たなかです!

今回、注目の会社であるワンストップ合同会社の高回転物販について調査してみましたが、内容をよく理解せずに登録しなければならないことがあります。

さらに、登録後にはウェビナーに参加することが求められますが、このウェビナーには高額なシステム料金やコンサル料が発生する可能性があることに注意が必要です。

ウェビナーやシステム、コンサルに費用が発生すること自体が悪いわけではありませんが、ワンストップ合同会社の高回転物販では情報の開示が極端に不足しているため、怪しい副業の可能性が考えられます。

情報を明らかにせずに商品やサービスの販売につなげる物販の案件は、多くが危険であり、私が調査した中にも被害が多発しているものがあります。

このような状況から、副業詐欺に騙されないためには、怪しい、詐欺、稼げないと噂される副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証することが不可欠です。

私はそのために、記事を読んでも不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいと考える方にサポートを提供しています。

私のLINEからは、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを紹介しています。

また、副業全般に関するご相談にも応じていますので、何かお困りのことがあれば気軽にメッセージを送ってください。

ワンストップ合同会社の高回転物販について

次に、ワンストップ合同会社の高回転物販についてですが、この案件では次のような手順が行われています。

  • 利益の取れる商品をシェアしているため、商品を仕入れる。
  • 指定の取引先に商品を買い取ってもらい、報酬が発生する。

高回転物販は、再現性が非常に高く、仕入れ資金50万円以上がある方を対象にしています。

この副業は「仕入れた日に報酬がゲットできる」「資金繰りに困らない」「1ヶ月で資金9倍」といった特徴を持っており、魅力的に感じるかもしれません。

また、高回転物販の稼ぎ方はたったの3ステップとされています。

さらに、高回転物販では、参加者全員に対して『豪華プレゼント』が提供されています。

この中には、「ほぼ再現性100%!オンラインで即1万円稼ぐ方法」という記載がありますが、その詳細は明らかにされていません。

また、「0円でたった1週間で利益10万円稼いだ方法」を無料で提供する理由も不明確です。これらの点には注意が必要です。

ワンストップ合同会社の高回転物販の特商法について

次に、ワンストップ合同会社の特商法について確認してみました。

特商法は、事業者による違法行為を防止し、消費者の利益を守るための法律です。特商法には、販売者や運営者の企業情報や、電話番号、メールアドレスなどの連絡先情報が記載されています。

以下特商法になります。

  • 事業者名 ワンストップ合同会社
  • 運営責任者 中野太郎
  • 所在地 〒101-0041 東京都 千代田区神田須田町1丁目7番1号
  • 電話番号 080-7855-8075
  • メールアドレス jt82@outlook.jp

ワンストップ合同会社の特商法には、運営責任者や所在地、連絡先情報が記載されていますが、販売価格に関する情報が欠けています。

販売価格が非公開の場合、消費者は追加の料金やコストに気付かないまま契約を結ぶ可能性があります。

特商法の記載内容を適切に把握することは、安全にネットビジネスに取り組む上で重要です。

「高回転物販」ウェビナーへの参加体験

高回転物販のウェビナーに参加してみました。

まず、高回転物販のサイトから「群青@高回転物販」のLINEアカウントを登録し、その後、オンラインセミナーへの申し込みフォームが届きました。

しかし、申し込みフォームでは日程の選択しか求められず、ビジネスモデルについての詳細はほとんど説明されませんでした。

ウェビナーには2時間参加しました。

すると、高回転物販がスマホの転売で利益を得る方法であることが明らかになりました。

スマホの転売にはさまざまな方法がありますが、一般的には以下のように分類されます。

  • Amazonなどのネットショップで仕入れる。
  • ゲオなどの実店舗から購入して仕入れる。
  • メルカリやフリマアプリから仕入れる。
  • 大手携帯会社の代理店で端末を購入し、解約して白ロムにする。

しかし、これらの作業は簡単ではなく、副業初心者にとってはハードルが高いです。

それでも、高回転物販を学べば、毎月40万円の利益を得られると言われています。

ウェビナーでは、高回転物販のメリットやデメリットについて説明されました。

また、仕入れ先の共有などが行われ、最終的には仕入れた商品を買取店に売ることで利益が得られるとのことでした。

しかし、ウェビナーでは、群青という人物の経歴や、過去に参加した人からのLINEメッセージの紹介が非常に長く、内容にはあまり価値がありませんでした。

結局、ウェビナーに2時間も参加する必要はなく、スマホの転売方法はネットで簡単に調べることができるので、参加するだけ時間の無駄だと感じました。

ワンストップ合同会社の高回転物販の目的

なぜ、高回転物販では2時間もの時間をかけてウェビナーに参加させるのでしょうか。

その理由は、高額なバックエンド商材への誘導が目的だからです。

ウェビナーに参加した人々を、高額な費用がかかるスクールやコンテンツへと誘導することで、利益を得ようとしています。

さらに、高回転物販への参加料は税込みで398,000円と非常に高額です。初期投資として、スマホの仕入れ資金も必要です。

そのため、100万円近くの費用が必要となります。スマホの仕入れ資金が回収できず、在庫が残るリスクもあります。

そのため、私は高回転物販に参加することはありません。

口コミや評判を調査した結果、高回転物販に対する批判的な意見が多く見られました。

そのため、この副業は稼げる可能性が低いと考えられます。

ワンストップ合同会社の高回転物販をまとめると

以上の理由よりワンストップ合同会社の高回転物販はオススメできません。

もっと情報を知りたい方は、LINEからお友達追加してください。

タイトルとURLをコピーしました