皆さんこんにちは!たなかです!
今回ご紹介する情報商材はこちら、ことぶき(KOTOBUKI)です。
入会費用、高額システム費用、サポート費用を「絶対に払ってはいけません」と注意を啓発し、「本物であれば必要ない」とまでアナウンスしているこちらの情報ですが、実際にはお金が必要になる、悪質な情報商材でした。
もちろんおすすめできません。
いったいことぶき(KOTOBUKI)がどのような情報なのか、見てみるとしましょう。
ことぶき(KOTOBUKI)の概要
まずはことぶき(KOTOBUKI)の概要を把握すべく、LP(ランディングページ)からチェックしてみるとしましょう。
副収入が必要な人に対して、詐欺に巻き込まれないよう無料でカウンセリングを行ってくれるとのこと。さらに、個人にマッチしたビジネスを提案してくれる非営利団体が運営するサイトとのこと。
- 高額入会
- 高額システム
- 高額サポート
これらの費用を要求してくる副業に対して、「本物であれば必要ない」とアナウンス。
完全無料で、参加者は850名を突破したとのこと。副業への注目度が高まっている一方で、本当に稼げるのかといった不安や、副業に申し込んだはずがトラブル・アクシデントに巻き込まれてしまう事例も多いことから、このような存在は心強いといえば心強いですね。もちろんこれらがすべて事実であればの話ですが。
初め方としても簡単な3STEP。
LINEに登録したらカウンセリングを受けるだけ。
そしてビジネスをスタートさせるようです。
つまり、被害に遭わないためのカウンセリングを受けつつ、自分に合ったお仕事を紹介してもらえるということでしょうか?
「本物の収益を手に入れられる」とのことですが、どのような案件を紹介してもらえるのかまでは記載がありません。
また、カウンセリング後に案内される副業が、本当に合ったものなのかという疑問もあります。仮にマッチしていないと思った時、どのようなサポートやフォローが受けられるのかといった点も記載がありません。
完全無料と謳っていますが、むしろこういった案件はその他の部分が重要なはず。しかし、完全無料以外の部分に関してはほとんど記述がないですね。
特定商取引法に基づく表記
ことぶき(KOTOBUKI)は誰が発信している情報なのか。非営利団体とのことで、どういった団体なのか特定商取引法に基づく表記にてチェックしようと思ったのですが、残念ながらことぶき(KOTOBUKI)には特定商取引法に基づく表記が用意されていません。
これでは本当に非営利団体なのかだけではなく、LP(ランディングページ)に記載されていることは本当なのかという疑問もあれば、仮にことぶき(KOTOBUKI)を利用していて何らかのトラブルが発生した時、責任を追及することもできません。
これで「安心してください」は、正直無理があります。
ことぶき(KOTOBUKI)に登録してみた
実際にことぶき(KOTOBUKI)に登録して真相を確かめてみるとしましょう。
こちらのLINE追加ボタンをタップするとLINEのアカウントを登録できます。
早速登録したところ、トークが用意されていました。
要約すると、ネットビジネスで高額な費用を支払ってしまった人が多いとのこと。
このような状況から、少しでも詐欺要素のある副業から身を守るために悪質な副業の見分け方を判断してくれるだけではなく、安全な副業を紹介するとのこと。
紹介のステップとしては
- カウンセリング予約
- 電話でのカウンセリング
- ビジネススタート
とのこと。
実際に電話でカウンセリングを行うとのことで、良心的に思うかもしれませんが、むしろここに「真の狙い」が隠されているんじゃないかなと。
ことぶき(KOTOBUKI)の狙いは個人情報収集?
電話で実際にカウンセリングしてくれる点は、とってもありがたいと思う人もいるかもしれません。
しかし、電話をかけるということは自分の電話番号を知られてしまうリスクがあります。非通知でも出てくれるのであれば良いのですが、非通知では電話に出ないとなれば、ことぶき(KOTOBUKI)の狙いは電話番号収集によるリスト化かなと。
あるいは水面下での調査では、電話相談で課金が必要になるとのこと。これが事実であれば、結局は有料の情報商材ということになりますね。
むしろLPでは「本物であればお金を払う必要などない」と豪語していたことを考えると、電話でお金を要求されるとなれば自ら「偽物」だと証明してくれているにことなりますね。
いずれにせよ、ことぶき(KOTOBUKI)はリスクしか待っていない情報ということになります。
この手法、実はよくありますよね。
画像:鳥取県・警察官を装った オレオレ詐欺に ご注意を(https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/813679/oreore_leaf.pdf)
こういった自作自演は実は案外多いです。
画像:佐賀県警察・警察官をかたるオレオレ詐欺(https://www.police.pref.saga.jp/kurashi/furikome/_1557/_4192.html)
他の驚異や詐欺を指摘することで、さも「自分たちは安全です」とアピールするものの、実は更なる詐欺のための餌。
人間心理を巧みに突いた悪質な手法ですね。
ことぶき(KOTOBUKI)もこれと同じですよね。
「副業は危険が潜んでいるので相談してください」と、実は自らも危険な存在が吹聴しているんです。
当然、待っているのは「安心」ではなく「被害」です。
こういった巧妙な手法が増えているので副業に関するトラブルが続発しています。
当たり前の話ではありますが、信頼するのであれば、信頼足り得る情報を提示してもらってからです。
ことぶき(KOTOBUKI)の口コミ・評判
ことぶき(KOTOBUKI)は、LPによるとすでに850人以上が参加しているとのことですが、口コミ・評判がほとんど見当たりません。
850人もいれば口コミ・評判くらい会ってもよさそうですが一切見つからないことを考えると、結局はこの850人という数字も虚偽の可能性があります。
ことぶき(KOTOBUKI)まとめ
「安心できる存在」であることをアピールして、実は全然安心できない存在である可能性が高いことぶき(KOTOBUKI)。
当然ですが登録するメリットはありません。実際に電話をかけたところで安心ではなく、被害の種をまくだけでしかありません。スルーしておきましょう。