「JCFエキスパートクラス」は詐欺?稼げる?「RelationMarketing株式会社」は怪しい?概要や口コミ・評判を徹底チェック!

副業

LINE登録

皆さんこんにちは!田中です!

今回はJCFエキスパートクラスという副業案件について調査していきます。

完全放置型の物販で稼げると謳っているこちらのサービスですが、あまりに都合の良い話にも感じてしまいます。

有料商材への誘導もあるという噂も聞くサービスなので、利用する前にはしっかりと調査する必要がありそうです。

 

ということで、本記事ではJCFエキスパートクラスについて調査した結果をお伝えしていきます。

不審な点についても触れていきますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

JCFエキスパートクラスは物販詐欺かも

結論ですが、JCFエキスパートクラスはよくある物販詐欺である可能性が高いです。

最初は無料と謳って集客しているにも関わらず、徐々に有料商材へと誘導されるようになっています。

 

ビジネスモデルはネットショップ運営を自動化する仕組みとのことですが、怪しいポイントも多数みられます。

会社の実態なども踏まえると信頼性にかけるサービスとなっているため、利用は控えておくことをおすすめします。

JCFエキスパートクラスの概要

JCFエキスパートクラスの概要について、LP(ランディングページ)をチェックしてみました。

怪しいポイントについても触れていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

完全放置型物販とは?

JCFエキスパートクラスは「完全放置型物販」と紹介されています。

完全放置型物販はネットショッピングを自動で運営するビジネスモデルであり、一度仕組みを作ってしまえば、自分がいなくても売り上げが立ち続けるというもの。

 

確かに仕組みを自動化することは可能かもしれませんが、それで儲かるかどうかはまた別の話です。

売れる商品をリサーチしたり、商品を管理したりといった工数がどうしてもかかるでしょう。楽に稼げるように聞こえるビジネスですが、結局のところ稼げるのかどうかはその人次第である可能性が高いです。

無料動画講座の内容とは?

LPより申し込みへ進んでいくと、無料動画講座へ誘導されるようになっています。

 

YouTubeにアップロードされている動画であり、正直まったく学べる内容がありませんでした。動画講座というよりは、ただ単にマインドセットやサービスの紹介といったイメージですね。

セミナーへ誘導するための動画であり、この動画自体が講座とは言い難いでしょう。

 

セミナー後は有料商材や参加費を伴うコミュニティやセミナーへ誘導される恐れもあるためご注意ください。

動画講座や無料セミナーはそのために用意されていることが伺えます。

特商法の表記をチェック

 

JCFエキスパートクラスの特商法の表記は、上記画像の通りです。

 

<blockquote>

  <p>特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。</p>

  <cite><a href=”https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/​​”>特定商取引法ガイド</a></cite>

</blockquote>

 

「販売価格」「商品代金以外の必要料金」などといった項目があるため、明らかに有料販売であることが分かります。

やはりまずは無料で集客し、徐々に有料商材へと誘導していく仕組みですね。

 

「KAMIKAZW物販コミュニティ事務局」とあるため、本当の商材は「KAMIKAZE」といったものである可能性も高いでしょう。

 

最初から商材費用を公開せず、徐々に誘導していくやり口は、詐欺などによくある悪質なマーケティングであることが多いです。

今回具体的な金額までは調査できませんでしたが、かなりの高額である恐れも考えられますね。

「RelationMarketing株式会社」をチェック

特商法の表記より、運営会社は「RelationMarketing株式会社」であることが分かりました。

 

出典:国税庁「法人番号公表サイト

 

とりあえず登記はしっかりとされているようです。令和3年に新規登録されたばかりなので、まだまだ実績の浅い企業ですね。住所は特商法の表記に記載されていたものと相違ありません。

 

営業所は2拠点あるようなので、まずは各拠点について調査していきましょう。

 

出典:Google Map

 

まず奈良県にある本社ですが、これは会社というより、住宅街にある一軒家といった感じですね。法律上問題があるわけではありませんが、ビジネスのセミナーを行っている企業が一軒家を事務所にしているというのは少し違和感を感じます。

 

とても従業員が複数いるようには見えませんし、本当に事務所があるのかどうかすら怪しいです。

 

出典:LIFULL HOMES 「アマデウス麩屋町二條の賃貸情報」

 

京都の拠点についても、同様に従業員がいるとは思えない場所です。マンションの一室であり、一人暮らしレベルの1Kとなっていました。

 

もし本当にJCFエキスパートクラスが稼げるのであれば、もう少ししっかりとした事務所を用意していてもおかしくありません。拠点物件を見る限り、「ほとんど儲かっていない」「拠点を頻繁に変えている」などの可能性が感じられます。

 

どちらにしてもかなり実態が怪しい会社なので、信頼できるかと言えば微妙なところです。

運営責任者の「浅倉慶司」は怪しい?


JCFエキスパートクラスの責任者を務めているのは、「浅倉慶司」という人物です。

 

浅倉慶司氏は過去にもいくつかのセミナーや商材を販売しているようで、中には「モテながら年収を2倍に引き上げるコミュニケーション力向上セミナー 」といったいかにも胡散臭い内容のビジネスがありました。

 

フランチャイズのエステサロン事業なども営んでいるようですが、実績や具体的な店舗については一向に名前が出てきませんでした。本当か嘘かは定かではありませんが、怪しいという印象を抱いてしまうような人物であることは否定できません。

 

他の商材では30〜50万円の費用がかかるという悪い噂も立っているため、JCFエキスパートクラスでも高額費用を請求してくる可能性が高いでしょう。

JCFエキスパートクラスの口コミ・評判

JCFエキスパートクラスの口コミ・評判について調査してみましたが、正直良い口コミなどは見受けられません。

インスタグラムやFacebookも公開していますが、実績の割にはフォロワーが少なく、コメントなどもほとんどありませんでした。

 

ネット検索上では悪い評判ばかりが目立っており、「詐欺」「怪しい」「危険」などといったワードが複数見られます。

客観的に見てもまともなサービス・運営ではなさそうなので、利用は控えておくことを推奨します。

まとめ

今回はJCFエキスパートクラスについて調査しました。

 

繰り返しですが、稼げる可能性は低く、むしろ高額な費用を請求される物販詐欺の可能性すらあります。案内にある不審な内容や運営会社の実態の怪しさが根拠であり、過去には別の商材で高額費用を請求していたことも判明しました。

 

最初は無料で集客していても、徐々にお金のかかる方向へ誘導されてしまう恐れがあるため、利用を検討している方もすでに申し込みを進めている方もご注意ください。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

もしあなたが収入源を増やしたいと本気で考えていましたら、私のLINEを友達追加してみてください。

副業に関する確かな情報を発信していますので、きっと役につてると思います。

もちろん気に入らなければブロックしていただいても構いません。

相談事などにも乗りますので、その際はメッセージを投げていただければと思います。

副業を始めて生活を一変させて行きましょう!

田中芳子でした。

LINE登録

副業
スマホ一台で稼ぐ時代。令和流ネットビジネス 
タイトルとURLをコピーしました