「アイラブ副業」は詐欺?稼げる?概要や口コミ・評判を徹底チェック!

副業

LINE登録

皆さんこんにちは!田中です!

アイラブ副業は月100万円が目指せる副業と宣伝されており、なんと1日10分程度の作業で良いとのこと。

もし本当であれば魅力的な話ですが、とても現実的とは思えません。もし仮に月100万円が目指せる副業があったとしても、わざわざ運営が不特定多数に教えるメリットはないでしょう。

そこで本記事では、アイラブ副業の実態は何なのか、詐欺ではないのかについて検証してみました。怪しい点や誇張した表現についてもまとめていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

アイラブ副業は悪質なオプトインアフィリエイト業者

アイラブ副業について検証した結果、悪質なオプトインアフィリエイト業者であることが判明しました。オプトインアフィリエイトは、他社のサービスを紹介してその紹介報酬を得ることを目的としたビジネスであり、アイラブ副業ではこの仕組みを悪用しています。

具体的には、LP(ランディングページ)を通じてLINE公式アカウントに登録させ、LINE上で副業案件(アフィリエイト案件)を送信するという仕組みになっていました。もちろん紹介される案件でお金を稼ぐことはできません。むしろ、危険な詐欺案件が送られてくる可能性があるため、注意が必要です。

また、LINE公式アカウントの利用規約では、第三者のための広告媒体として使用することを禁止しています。アフィリエイトは第三者の広告に当たるため、規約に違反しているということですね。真っ当なサービスではないため、利用は避けるべきです。

第18条(禁止行為)

当社の事前の承諾なくLINE公式アカウントを第三者のための広告媒体として使用する行為(第三者の商品、サービスについてLINE公式アカウントを利用して宣伝することを含みますが、これに限りません。)

引用:LINE公式アカウント 利用規約

アイラブ副業の概要

アイラブ副業の概要について、LP(ランディングページ)に記載の内容をまとめてみました。怪しいポイントについても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

月100万円の副業は本当?

アイラブ副業では、月100万円の収入が得られるとして紹介されています。他にも「初心者でも即日10万円が稼げる」「作業時間は1日10分のスマホ作業」なども謳っていますが、そのようなことはいっさいありませんでした。

そもそもそのような方法が実在するのであれば運営が独占して儲ければ良い話です。わざわざ人に教えたりノウハウを販売したりする意味がないため、明らかに嘘であることが分かります。

1日10分の作業で月100万円稼ぐ方法は一般的にも存在しないので、誇大広告ということになりますね。集客さえできればいくらでも嘘をついて良いと考えている運営なので、注意が必要です。

3問のアンケートとは?


アイラブ副業では、まず初めに3問アンケートに答えるよう案内があります。実際のアンケート内容は下記の通りでした。

  1. 将来のお金に不安はありますか?
  2. 自分に合った副業をご存知ですか?
  3. 副業の特徴の中から魅力的に感じるものを3つ選び下さい

上記3つの質問を終えると、LINE公式アカウントへ誘導される仕組みとなっています。どのように回答しても結果は一緒なので、とくに意図のない質問ということでしょう。これらのアンケートが何に使用されるのかも不明です。

特商法の表記やプライバシーポリシーはなし

アイラブ副業には、特商法の表記やプライバシーポリシーがありませんでした。これら2つの表記がないのは悪質なサービスによくある特徴であり、信頼することはできません。

【特定商取引法】

特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。引用:特定商取引法ガイド

【プライバシーポリシー】

「プライバシーポリシー」とは、個人情報について、その収集や活用、管理、保護などに関する取り扱いの方針を明文化したものをいいます。すべてのウェブサイトに必要なものではありませんが、個人情報を収集するサイトの場合は、プライバシーポリシーの制定と明記が必要とされています。引用:日本広報協会Q&A

特商法の表記には本来運営会社の情報も記載されています。つまり特商法の表記がないアイラブ副業では、どのような企業が運営しているのかすら分からないということですね。これは詐欺被害にあった際などにも特定できない恐れがあるため、注意が必要です。

またプライバシーポリシーがないことで、個人情報がどのように扱われているのかも信頼できません。提供する情報はLINEアカウント程度ですが、やはり悪用されるリスクがあるというのは怖いですよね。

真っ当なサービスであれば信頼性を得るためにも用意しておくのが一般的であるため、アイラブ副業については真っ当なサービスではないということです。

アイラブ副業のLINE案内について

アイラブ副業はLP(ランディングページ)を見るだけでも相当怪しいのですが、LINEでの案内も気になるところです。

上記画像が実際のLINE公式アカウントであり、回答者向けの特典LINEとして用意されています。登録して内容を確認してみると、さっそく次のような案内が届いていました。

完全にアイラブ副業とは関連性のないサービスです。

ということで、アイラブ副業はオプトインアフィリエイトを目的としたサービスであることが判明しました。紹介される案件がまともなものであればまだ良心的ですが、やはり紹介される案件も怪しいものとなっています。

この手のサービスでお金を稼げることはまずないため、利用を控えておいた方が良いでしょう。

アイラブ副業の口コミ・評判

アイラブ副業の口コミや評判についても調査を行いました。しかしほとんど口コミも評判もなく、「本当にお金を稼ぐことができた」という内容は一つも見当たりません。いくつかみられるGoogle掲載記事でも悪評ばかりが目立ちました。

  • 悪質なオプトインアフィリ
  • 運営実態が不明な業者
  • 誇大広告が多くて怪しい

上記のような評判がいくつかみられるため、真っ当なサービスではありません。やはり誰が利用してもおすすめできるものではなさそうですね。

まとめ

繰り返しですが、アイラブ副業は悪質なオプトインアフィリエイトです。現実味のない誇大広告でLINEへ集客し、LINE上でただただアフィリエイト案件を送り続けるといった仕組みになっていました。当然ながらお金を稼げるようなことはなく、むしろ紹介案件の中には詐欺とも呼べるような危険なものも紛れているように感じました。

また、本案件には下記のような特徴もみられました。

  • 特商法の表記がない
  • 運営会社が不明
  • プライバシーポリシーがない
  • 口コミ評判が悪い

どれも悪質なサービスによくある特徴なので、利用は控えておいた方が良いでしょう。LINEを追加してしまった方はブロックしておけば問題はありませんが、紹介される案件には注意が必要です。利用しても儲かることはないため、手を出さないことをおすすめします。悪質なオプトインアフィリエイトを目的とした虚偽サービスは頻繁に新しいものが出てくるため、既視感のあるサービスを見かけた際にはお気をつけください。

最後までお読みいただきありがとうございます。

もしあなたが収入源を増やしたいと本気で考えていましたら、私のLINEを友達追加してみてください。

副業に関する確かな情報を発信していますので、きっと役につてると思います。

もちろん気に入らなければブロックしていただいても構いません。

相談事などにも乗りますので、その際はメッセージを投げていただければと思います。

副業を始めて生活を一変させて行きましょう!

田中芳子でした。

LINE登録

副業
スマホ一台で稼ぐ時代。令和流ネットビジネス 
タイトルとURLをコピーしました