みなさんこんにちは!田中です。
今回ご紹介する情報商材はこちら、「副収入クエスト」です。
何やら国民的RPGを彷彿とさせるタイトルとドット画面ですが、副収入で一か月60万円を目指せるとのこと。
果たして本当に60万円も稼げるのか、稼げるのであれば何をするのか等を調査してみましたのでご覧下さい。
副収入クエストとは?
まずは副収入クエストのLP(ランディングページ)からチェックしてみるとしましょう。
「副収入で60万円への道」と題されており、1人1回に限り、無料で現金ゲットアイテムをもらえるとのこと。
平均日給2万円、簡単に即稼げるとのこと。
そのためにはLINEを登録するようにとのことです。
具体的手法もなければ口コミもない、シンプルかつ短いLPですね。
いずれにせよ、もしも本当に平均日給2万円をゲットできるのであればとても魅力的な情報になりますが。
特定商取引法に基づく表記
副収入クエストが果たして本当に信頼できる情報なのか。
その判断材料となるのが特定商取引法に基づく表記です。
こちらをチェック…と思ったのですが、特定商取引法に基づく表記がありませんでした。
特定商取引法に基づく表記がないとなれば信頼できないだけではなく、オプトインアフィリエイトの可能性が高まりますね。
副収入クエストに登録してみた
既にオプトインアフィリエイトの可能性が高い、つまりは信頼できない情報商材の可能性が高まっている副収入クエストですが、とりあえずLINEに登録してみるとしましょう。
いつものようにサイトに表示されるQRをコードを読み込んだのですが、なんとこちら、既に登録済みでした。
もちろん副収入クエストの調査は初めて。
であるにも関わらず、なぜ登録されているのか。
そこで、どこで登録されたのかを調べてみたところ、該当する情報商材が分かりました。
それは「Nows」です。
Nowsに関してはこちらで詳しく解説していますが、ただのオプトインアフィリエイトでした。
そのNowsと同じLINEアカウントに誘導されるということは、同じ業者の情報商材なのでしょう。
実際、URLがそれを物語っています。
副収入クエスト
https://hublotn.me/pn/qst/
Nows
https://hublotn.me/pn/nows/
ドメインが同じです(笑)
ということで、副収入クエストはNowsと同じ業者が自分のオプトインアフィリエイトの活動の一環として量産した情報商材だと考えてよさそうです。
ちなみにNows調査の際に登録した、先に表示された「エキサイト版」なるアカウントからは、登録後、下記のようなトークが送られてきています。
このように、連日異なる情報を送信してくれます。
そしていずれも異なるドメインのものになりますので、副収入クエストはオプトインアフィリエイトと考えて間違いないでしょう。
副収入クエストはオプトインアフィリエイト
ということで、副収入クエストはオプトインアフィリエイトでした。
オプトインアフィリエイトであっても稼げればよいのですが、まず大前提としてLINEではオプトインアフィリエイトは禁止されています。
既にこの時点でルール違反が見られます。
さらにはNowsと同じ人間が作成している情報商材であることは分かりましたが、そもそもNowsにも特定商取引法に基づく表記がありませんので、一体誰が発信している情報なのか分かりません。
これでは結局の所、匿名掲示板・匿名SNSの情報と変わりません。
さらに、Nowsと比較するとLPが粗いです。
Nowsに関しては口コミを掲載したりいろいろと説明しています。しかし副収入クエストはドット絵を採用するというアイディアは面白いですが、中身に関してはほぼ何もありません。
つまるところ、大量生産の一環なのでしょう。
ともすれば今後も同じドメインで異なる情報商材が出現する可能性もありますね。
ちなみに副収入クエストに限らず、オプトインアフィリエイトに登録すると先に紹介したように多くのトークが送られてきます。
調査アカウントでも下記のように、連日多々トークが送られてきます。
これらはツールを使用し、自動で送信されているものではありますが、このように調査アカウントでは読むのが面倒になるほど、多くのトークが送信されています。
いずれも先に紹介したように情報商材が紹介されており、そのリンクをタップして情報商材を購入した場合、トーク送信者(紹介者)に報酬が入ります。
つまり、副収入クエストから送られてきた情報を見て利益を得られるのは自分自身ではなく、副収入クエストの作成者です。
さらには情報商材はとにかくまがい物が多いです。
そもそも論として、この副収入クエストとて何らかの情報商材を購入し、実践しているのでしょう。サイトを量産してまで頑張っているのも、サイト一つでは稼げないからこそ。
つまりは稼げる情報ではないということです。
副収入クエストまとめ
副収入クエストはNowsと同じ人間が作成している量産型情報商材でした。
稼げるのであれば量産型でも構いませんが、オプトインアフィリエイトである以上、LPにあるような毎月60万円など不可能でしょう。
ということで、副収入クエストはスルー推奨の情報でした。
じゃあ世の中には、本当に稼ぐことができる副業はあるのか?
こういった悪質なものばかりで稼ぐことは出来ないのではないか?
といった不安や悩みを抱かれている方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。
確かにネット上などに出回っているものの多くは悪質なものである可能性が高いです。
その中から正しい情報を得るということは非常に難しい。
ならば、手っ取り早くその道のプロに聞いてしまった方が早いでしょう。
手っ取り早く始められる副業が知りたい。
副業を始めたいと考えている。
正しい情報がわからない。
など、お悩みの方はぜひ一度LINEでご連絡を。
いつでもお待ちしていますからね!
それではまた次の記事でお会いしましょう。