【副業】ハイヤーワーク(HIREWORK)は詐欺?稼げる?概要や口コミ・評判を徹底チェック!

副業

LINE登録

皆さんこんにちは!田中です!

今回ご紹介する情報商材はこちら、「HIREWORK」です。

誰にもバレずにこっそり副業ができるようで、スキマ時間だけで月収10万円稼げるとのこと。ただし、12月6日に募集を終了するとのアナウンスがありますね。

しかしこちら、スキマ時間で月収10万円はおろか、1円さえ稼ぐのが難しい情報です。つまり、稼げません。

なぜ稼げないのか、HIREWORKの実態と共に見てみるとしましょう。

HIREWORKとは?LPをチェック

まずはHIREWORKのLP(ランディングページ)から見ていくとしましょう。

サイトにアクセスするといきなり「おめでとうございます」の文言。無料モニターに当選したとのことで、誰にもバレず、こっそりと副業を行えるようで、スキマ時間で10万円をゲットできるようです。

ただし、モニターの参加には下記の条件があるようです。

  • 18歳以上の男女
  • スマホ・タブレット・PCのどれかを持っている
  • 1日に5分~10分時間を作れる

この条件を満たしている人で12月6日までにモニター登録をする先着25名がこの権利を得られるようです。

なぜこのような貴重な情報を提供するのかというと、

  • 提供している情報で稼げた実績が欲しい
  • 最終テスト段階

とのこと。

モニター登録のためにはLPの入力フォームからメールアドレスを登録して行うようです。

LPを見ると、短時間で誰もが稼げるように錯覚してしまいがちですが、実際には先程お伝えしたように、1日5~10分で月額10万円など夢のまた夢、登録したところで1ヶ月はおろか1年経っても1円稼ぐことさえ難しいでしょう。

特定商取引法に基づく表記

HIREWORKには特定商取引法に基づく表記が用意されているのでチェックしてみるとしましょう。

HIREWORK2

ページがありませんでした。まぁ確信犯でしょう。

というのも、WEB上での取引では特定商取引法に基づく表記の設置が法律によって定められています。

つまり、もしも特定商取引法に基づく表記を用意しなければ法律違反です。

参照:消費者庁・特定商取引法取引ガイド(https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/mailorder/)

しかし特定商取引法に基づく表記を設置すると、自らの正体を晒すことになります。

かといっていい加減な特定商取引法に基づく表記を用意すると、かえって怪しいと思われてしまうでしょう。

それこそ住所や電話番号、メールアドレスが記載されていない特定商取引法に基づく表記は問題外として、フリーメールアドレスやIP電話、住所がバーチャルオフィスだったりすれば、かえって怪しいと思われるだけです。

そこで、「うっかりミス」を装っているのでしょう。

つまり「用意しようとしていたけどリンク設定をミスした」という体裁にすることで、正体を晒すことなく、かつルール違反に対しての言い訳も用意しているということです。

しかしです。

仮にこのリンク設定を本当にミスしているとすればそれもそれで大問題です。

なぜなら、ホームページ・WEBサイト製作経験者であればリンク設置がどれだけ簡単な作業なのか御存知でしょう。

そんな簡単な設定をミスするようなスキルの業者が「トラブルが発生しないか最終チェック」のためにモニターを募集しているんです。

つまり、自分たちでシステムを作っているということですよね?

リンク設定をミスするスキルの業者が作るシステム…既にこの時点で笑いが漏れてしまう人もいるかもしれません。

最終チェックの前にリンク設定をチェックしろ、と。

極々簡単なリンク設定をミスするような業者が作るシステムでお金を稼げる…冷静に考えたらおかしな話だと気付くはずです。

HIREWORKに登録してみた

登録前のLPの時点で既に支離滅裂なことになってしまっているHIREWORK。

さらに稼げないと断言する理由をお伝えするために登録してみるとしましょう。

LPの入力フォームにメールアドレスを入力し、ボタンをタップすると次のページに移動しました。

しかしそれは見覚えのあるものでした。

HIREWORK2

オプトインアフィリエイトでよくみられる文言ですね。

よほど気に入っているのか、あるいはコピペで使い回すに丁度良いのか。

まぁ後者でしょう(笑)

とにかくこうして注意喚起し、自分たちは違うよとアピールしているのでしょうが、この文言が用いられている情報商材の100%がオプトインアフィリエイトです。

HIREWORK2

「独自開発した超極秘ツールを無料でプレゼントしている」との文言があります。

リンク設定という簡単な作業をミスしてしまうような技術力の業者が何を独自に開発するんでしょうね?(笑)

いずれにせよページにあるQRコードを読み込んでみました。すると、下記のアカウントが表示されました。

HIREWORK2

ここでおかしなことに気付きます。

それは「Jobbooth」なるアカウントです。

この情報商材はHIREWORKだったはず。

おそらくこちらのアカウント設定は本当に間違えたのでしょう(笑)

何個も何個も情報商材を乱発しているから仕方ないのかもしれませんね。

とりあえずこちらを友達登録してトークを覗いてみました。

HIREWORK2

何もトークが用意されていません。

ただ、このようなケースは実は決して珍しくありません。

初期設定を間違えているんでしょう。

これらから、あまり技術力の高くはないアフィリエイターが提供する情報商材であることも伺えますが、これまでに登録した段階で何もトークが用意されていなかったLINEアカウントは、調査アカウントに関しては100%オプトインアフィリエイトです。

その後、何事もなかったかのように他の情報商材へのリンクを送ってくるので、HIREWORKもオプトインアフィリエイトだと断言してよいでしょう。

HIREWORKはオプトインアフィリエイト

LPの文言、トークの性質。これらからHIREWORKはオプトインアフィリエイトだと判断できます。

そしてオプトインアフィリエイトは稼げるものではありませんので、冒頭でもお伝えしたように、「稼げない」と断言して良いでしょう。

そもそもオプトインアフィリエイトはアフィリエイターたちが頑張っているものです。

「貴重な情報」ではなく「アフィリエイト報酬の高い情報」を送ってくるだけです。

中には電話番号を登録しなければならない情報もあります。

稼げる情報どころか、その後振り込み詐欺等に巻き込まれる可能性さえあります。

そのため、オプトインアフィリエイトは「稼げないからスルー」はもちろんですが、「犯罪に巻き込まれないため」にもスルーしておきましょう。

HIREWORKまとめ

勿体ぶったLPではありましたが、オプトインアフィリエイトでしかなかったHIREWORK。

登録者が稼げる情報ではなく、HIREWORKを作成しているアフィリエイターが稼げる情報しか送られてこないのでスルーしておきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。

もしあなたが収入源を増やしたいと本気で考えていましたら、私のLINEを友達追加してみてください。

副業に関する確かな情報を発信していますので、きっと役につてると思います。

もちろん気に入らなければブロックしていただいても構いません。

相談事などにも乗りますので、その際はメッセージを投げていただければと思います。

副業を始めて生活を一変させて行きましょう!

田中芳子でした。

LINE登録

副業
スマホ一台で稼ぐ時代。令和流ネットビジネス 
タイトルとURLをコピーしました