こんにちは、たなかです!
副ナビネクストに関する調査の結果、悪質で危険な副業サイトであることが明らかになりました。
このサイトは、1日10分で稼げる副業を183件も取り扱うかのように宣伝し、怪しい副業診断を行っていますが、実際には個人情報やメールアドレスを収集し、悪質な副業案件を紹介する目的で運営されていると判断されました。
自身がネットビジネスを学び、お金や時間に余裕のある生活を手に入れた経験から、正しい情報を提供するために副ナビネクストを調査しました。
また、安全で稼げる副業に関する相談に答えたり、私が厳選した稼げる情報をLINEで提供しています。副業や投資でお悩みの際は、いつでも私のLINEにご相談ください。
副ナビネクストについて
TikTok広告を通じて拡散されている副ナビネクストの結論は次の通りです。
TikTokの副業診断を行う副ナビネクストは、詐欺の疑いがあります。
このサイトに登録すると、以下のような危険があるため注意が必要です。
- 怪しい迷惑メッセージが昼夜を問わず送り続けられること
- 紹介された副業案件が悪質で、稼げないこと
- 登録すると個人情報が漏洩する可能性があること
要するに、TikTokの副業診断の副ナビネクストにLINEでの登録をする価値はないということです。
副業診断サイトの副ナビネクストの内容は不審な点があります。
このサイトはTikTokで広告されており、10秒で終わる簡単な副業診断を行うことで、自分に合った最適な副業を見つけてくれると謳っています。
ただし、性別や目指す副収入、1日の作業時間など、たった3つの質問のみで自分にぴったりの副業を紹介できるのか疑問が残ります。
副ナビネクストは詐欺の副業紹介サイトなのでしょうか?このサイトは1日10分で稼げる副業を183件も取り扱っていると宣伝していますが、その具体的な作業内容やジャンルについては明確にされておらず、10秒の診断だけを勧めています。
このような曖昧な説明から、不審さや怪しさを感じます。
そこで、早速副ナビネクストの10秒診断を試し、実際に副業診断を行ってみました。
しかし、副ナビネクストは自身に合った副業を紹介すると主張していますが、その証拠や信憑性が不透明なままであり、不審な印象を受けます。
副ナビネクストの特商法をチェック
副ナビネクストの運営会社は、詐欺的な行為を行っていると判断される悪質な会社です。
過去の評判が良くても、事前に特商法の確認は必須です。
特商法は悪質な副業を見極めるために非常に有効で、必ず確認しましょう。
副業や投資において、特商法(特定商取引法に基づく表記)は極めて重要です。特商法には各取引形態に対する行政の規制が含まれています。
特商法に従っていない副業や投資は悪質な可能性があるため、特商法(特定商取引法に基づく表記)を確認しましょう。
TikTok広告で宣伝されている副業サイト、副ナビネクストの特定商法取引法について調査しました。
- 販売事業者:株式会社インター
- 運営責任者:斉藤敏雄
- 所在地:大阪府大阪市西成区千本北2-15-4
- 電話番号:080-7743-9181
- メールアドレス:info@cloud-bijou.biz
TikTok広告で宣伝されている副ナビネクストの特商法(特定商取引法)だけでは、運営会社が実在しているかどうかは判断できません。
そのため、法人番号公表サイトでの登記状況を確認しました。
- 会社名:株式会社インター
- 所在地:大阪府大阪市西成区千本北2丁目15番4号
- 法人番号:5011201022307
- 設立日:令和2年11月17日
副ナビネクストは法人として登記されているため、特殊詐欺や金銭を奪う目的の企業ではないようです。
ただし、設立から約3年しか経過しておらず、2022年5月にTikTokでの広告が開始された情報もあります。
したがって、このサイトは比較的新しく、実際に収益を得ている人々の実績は不透明です。
TikTok広告の副ナビネクストの返金方法
TikTok広告で宣伝されている副ナビネクストの返金方法を確認しました。
しかし、特商法には案内された副業案件に関する情報は特に記載されていません。このため、副業案件に登録する際は慎重に判断し、返金や返品はできないリスクを考慮しましょう。
副業診断 – 副ナビネクストにLINE登録してみた
結論からお伝えしますと、TikTok広告で宣伝されている副ナビネクストからは稼げる副業案件は提供されませんでした。
1日10万円の収入を目指すどころか、損失を被る可能性がありました。
それでは、具体的にどのような副業案件が提供されたのか、稼げないという結果の裏付けを説明していきます。
TikTok広告で宣伝されている副ナビネクストの公式LINEアカウント「副ナビネクスト」を追加しました。ただし、こちらも怪しい副業を紹介する傾向があるため、安易に登録することは避けた方が良いでしょう。
副業診断 – 副ナビネクストの怪しい評判・口コミ
第三者の意見として、口コミや評判は非常に重要です。
TikTokの副業診断の副ナビネクストには稼げる口コミがあるのか、または怪しい評判があるのかを調査しました。
“詐欺のような副業を紹介されて困っています。LINEをブロックしました。”
“株式会社インターは、何度も詐欺サイトの広告を出している悪質な業者だそうです。”
このような口コミに加えて、「詐欺です」「怪しい副業を紹介」「収益は期待できません」といった警告があります。
他にも注意が必要な情報があれば、私が調査し、安全で正確な情報を提供します。
副業診断 – 副ナビネクストは詐欺か
TikTokの副業診断で宣伝されている副ナビネクストが稼げる副業なのか、怪しい副業なのかを判断するために調査しました。
- TikTok広告の詐欺の可能性が高い
- 過去に怪しい副業を紹介している運営会社
- ネガティブな口コミで実際に収益を得ている利用者は見当たらない
- 1日10分で稼げる副業が曖昧で怪しい
これらの理由から、この副業は登録するリスクがあると判断されます。
もっと情報を知りたい方は、LINEからお友達追加してください。