こんにちは、たなかです!
今回検証する案件は、副業マッチングサイト「副業LIFE」です。
このサイトでは、1回の仕事で平均5万円が稼げると謳っていますが、実際に登録して検証した結果、おすすめできない内容であることが判明しました。
この記事では、副業LIFEへ登録して検証し、口コミ評判などを調査したうえで、その理由を詳しく解説します。
ネット上には正確な情報が少ないこともありますので、こちらを参考にして冷静に判断してください。
それでも不安な方は、私のLINEでご相談に乗りますし、私のネットビジネス経験から稼げると判断した情報だけをお教えします。
副業LIFEとは?
副業LIFEは、スマホだけで簡単に副収入を得られると宣伝しているプラットフォームです。
ノルマなしで自分のペースで1回平均5万円が稼げる副業をマッチングすることを謳い、料金は無料としています。
利用者の口コミも掲載されており、簡単に稼げるとの意見が多いようです。
しかし、実際に稼げるのか、その信頼性については慎重に考える必要があります。
副業LIFEの信頼性の確認
副業LIFEの信頼性を確認するためには、まず運営者情報や特定商取引法に基づく表記がしっかりしているかを確認することが重要です。
これらの情報が公開されていない場合、消費者保護の観点から問題があります。
また、掲載されている口コミが実際のユーザーのものであるかを確認することも大切です。
口コミが過度にポジティブで、具体的な収入や仕事内容についての詳細がない場合、その信憑性は低くなります。
副業LIFEの口コミ・評判を調査
副業LIFEの口コミや評判をネット上で調査したところ、「稼げた」との報告は見当たりませんでした。
これは、サイトに掲載されている口コミの信憑性が疑われます。
サイトが自身のサービスをより魅力的に見せるために偽の口コミを使用している可能性がありますので、安易に信用しないほうが良いでしょう。
副業LIFEの特定商取引法に基づく表記を調査
副業LIFEの運営会社についても調査しましたが、特定商取引法に基づく表記が準備されていないため、運営会社の実態を知ることができませんでした。
このような状況は非常に問題です。特定商取引法に基づく表記は、消費者保護の観点から事業者の情報を明確にし、トラブルを未然に防ぐためのものです。
この情報が提供されていないことは、運営者が消費者に対して透明性を持っていないことを意味し、信頼性に大きな疑問を抱かせます。
副業LIFEへ登録して実態を調査
副業LIFEではどのような副業をマッチングしているのか詳細な情報を知るために、実際に私が登録を行い検証を進めました。
LINE登録
まずはLINE登録を行いました。
登録を行ったところ、「pair」というアカウントに繋がり、すぐに無料登録を案内されました。
案内された先で副業を紹介するメッセージが届くようになりましたが、信頼性が低いと感じました。
返信するたびにポイントが消費され、最終的には課金をしなければならない仕組みでした。
つまり、ユーザーが副業情報を得るために繰り返しメッセージをやり取りすると、ポイントが消費され、その補充のために課金が必要になります。
さらに、メッセージを送り続けると、「もっと詳しい情報を知りたい方は追加のポイントを購入してください」との案内が届きました。
無料で始められると言いながら、実際には課金を促す手法が取られており、ユーザーはどんどん費用をかけざるを得ない状況に追い込まれます。
副業LIFEは詐欺なのか?検証結果まとめ
ここまで副業LIFEについて調査・検証した結果、以下のような結論に至りました。
- 運営者情報の不明確さ
- 口コミの信憑性の低さ
- 課金を促すビジネスモデル
- 具体性に欠ける副業情報
以上の理由から、副業LIFEは信頼できるプラットフォームとは言えません。
むしろ、利用者を課金型のメッセージサービスに誘導し、利益を得るビジネスモデルである可能性が高いです。
透明性が欠けており、運営会社の情報も不明瞭なため、利用をおすすめすることはできません。
もっと情報を知りたい方は、LINEからお友達追加してください。