【副業】ESK-ONは詐欺?稼げる?概要や口コミ・評判を徹底チェック!

副業
フリーランス田中LINE

皆さんこんにちは!たなかです!

今回ご紹介する情報商材はこちら、「DESK-ON」です。

スマートフォン1台あればどこでも稼げるとのことですが、どれだけ稼げるのか、稼ぐためには何をするのか、副業として取り組めるのかなどを調査してみるとしましょう。

DESK-ONとは?LPをチェック

まずはDESK-ONのLP(ランディグページ)からチェックしてみるとしましょう。

スマートフォン1台あればどこでも稼げるとのことで、1日30分で月収30万円を稼いでみませんか?とのこと。

そのためには登録が必要で、登録すると数万円相当のプレゼントまでもらえるようです。

1日30分の簡単作業なので初心者・未経験者でも月収30万円を目指せるとのことで、年齢、職歴、経験も一切関係ないとのこと。

口コミもなければ、これ以上の情報もないシンプルなLPとなっていますが、これらの言葉が全て真実であれば、副業を探している人にぴったりの情報ですね。

特定商取引法に基づく表記

DESK-ONが信用できるのか、特定商取引法に基づく表記をチェックしてみようと思ったのですが、DESK-ONには特定商取引法に基づく表記が用意されていませんでした。

不思議なことに、プライバシーポリシーは用意されているのですが、特定商取引法に基づく表記はありません。

つまり、特定商取引法に基づく表記が必要ないと独自解釈しているオプトインアフィリエイトでしょうかね。

プライバシーポリシーもないのであれば「うっかり」の可能性が極々わずかながらにあるかもしれませんが、プライバシーポリシーだけを用意しているということは、特定商取引法に基づく表記は「敢えて」用意していないのでしょう。

DESK-ONに登録してみた

とりあえずDESK-ONに登録してみるとしましょう。

LPの下部、メールアドレス入力フォームに「@」を入れた適当な文字列を入力し「今すぐ無料登録する」をタップしてみました。

すると、次の画面が表示されたのですが、見覚えのある画像がありました。

DESK-ON2

背景の色や文体まで見覚えのあるものですね(苦笑)

DESK-ON2

このように、「自分たちは違うよ」をアピールしたいのでしょう。

しかし、この画像があった情報商材はすべてオプトインアフィリエイトなんですよね(笑)

とりあえず下部にある「LINEに登録する」をタップして表示されたQRコードを読み込んでみると、下記のアカウントが表示されました。

DESK-ON2

40人登録されているアカウントですね。こちらを友達登録してトークを覗いてみました。

DESK-ON2

これは10分後に新しいトークが送られてくるものですね。

とりあえず10分程待機すると、しっかり10分後に新しいトークが送られてきました。

DESK-ON2

画像の右下の時間を見ていただけると分かるかと思いますが、きっかり10分後にトークが送られてきました。

まぁ自動で設定しているからこうなるんでしょう(笑)

ということで、この時点でオプトインアフィリエイトだと考えてよさそうですね。

とりあえずそれぞれタップした先についてもチェックしておきましょう。

DESK-ON2

1日30分って話だったはずでが、AIの情報ですね。

DESK-ON2

こちらもAIの話になってますね。

つまり、LPにあった文言は登録させるためのものでしかなかったということですね。

DESK-ONはオプトインアフィリエイト

DESK-ONはオプトインアフィリエイトでした。

特定商取引法に基づく表記がない時点である程度予想できましたが、実はそれ以上いDESK-ONが劣悪な情報商材だなと思った理由があります。

その理由は、DESK-ONとほぼ同じ情報商材があります。

それはCashShotです。

実は、両者はアドレスもそっくりです。

  • DESK-ON:kojishywqbm.tech/lpip/indexip3.html
  • CashShot:kojishywqbm.tech/lpip/indexip.html

ドメインも同じなら、文字列もほぼ同じ。

カテゴリーも同じ。

それでいてLINEの登録先は変えているから、やはり「違う情報商材」という位置付けなのでしょう。

まったく同じLPを用意し、登録先のLINEだけ変える。手抜きにも程がありますね(笑)

このような手抜きをする業者が信用できるのかという話です。

同じLPを使用するならLINEの登録先も同じにすればよいんですけど、LINEの登録先だけは違うんです。こうして、とにかく多くの登録者を獲得したいのでしょう。

このような業者が、本当に稼げる情報を送ってきますかね?

実際、やはりオプトインアフィリエイトでした。

同じ女の子が出ている、同じドメイン、似ている方向性の情報商材はこれまでにもありました。

しかし、まったく同じLPで異なる登録先に誘導するという手法はなかなか珍しいですね。

もしかしたらLPを作成する側も余力がないのかもしれませんね。

あるいは、外注先が間違えたのか、サーバーにアップロードするファイルを間違えたのか。

まぁ間違えだとするとLINEの登録先も変わるはずなので、確信犯で間違いではないのでしょう。

いずれにせよ、このような手抜きをしている業者だと分かれば、登録する必要のない情報だと分かるはずです。

DESUK-ONまとめ

全く同じLPで登録先を変えただけのオプトインアフィリエイト、DESUK-ON。

業者側の手抜き極まりないこちらの情報が、稼げるものなのか。

冷静に考えれば自ずと答えは見えてきますよね。

ということで、登録する必要など一切ない情報です。

タイトルとURLをコピーしました